私たちHILは、

全⽶教育協会に属するNTLが
1947 年以来実施している
<参加者主体の体験学習>を


行う団体です。

HIL研究会について

about us

Tグループ(人間関係トレーニング)を、日本に導入されたころの名称「ラボラトリー」と呼びます。「ヒューマンインターラクション・ラボラトリ―」は研修の場に相互作用をもたらし、そこでの学びを促進、援助します。

合宿研修とは

about training camp


3泊4日もしくは4泊5日の宿泊を伴う研修です。現在は1グループ8人程度。最大2グループの開催です。それぞれの日程、開催場所などをご確認いただけます。

このような方におすすめです

target

仕事や様々な活動の中で「自分らしく他者と関わること」や「自分と他者を大切にすること」を模索する方にお勧めです。研修費を設定していますが、営利を目的としていません。

HIL研究会について

about us

Tグループ(人間関係トレーニング)を、日本に導入されたころの名称「ラボラトリー」と呼びます。「ヒューマンインターラクション・ラボラトリ―」は研修の場に相互作用をもたらし、そこでの学びを促進、援助します。

合宿研修

training camp


3泊4日もしくは4泊5日の宿泊を伴う研修です。現在は1グループ8人程度。最大2グループの開催です。それぞれの日程、開催場所などをご確認いただけます。

このような方におすすめです

target

仕事や様々な活動の中で「自分らしく他者と関わること」や「自分と他者を大切にすること」を模索する方にお勧めです。研修費を設定していますが、営利を目的としていません。

2025年度 合宿研修のご案内

山梨HIL
山梨HIL (basic)New!!

八ヶ岳山麓の北杜・清里での開催です。

山梨HIL
山梨HIL ファシリテーター養成研修(advance)New!!

Tグループ(ベーシック・ラボラトリー)に参加経験のある方を対象にしています。(2025年開催のベーシック・ラボラトリーへの参加者も対象)

北海道HIL
北海道HIL(basic)New!!

北海道・札幌市内の施設で実施します。
北海道在住の方はもちろん、他の地域の方も参加していただけます。

沖縄HIL
びわこHIL 2025 (継続学習者向け)New!!

ラボラトリーに参加された方で、継続学習を願われる方にご参加していただけます。(継続学習者を対象とします)

沖縄HIL
四條畷HIL 2025(basic)New!!

ヒューマンインターラクション・ラボラトリーを体験したいと願っていらっしゃる方ならどなたでも参加可能です。