びわこHIL2025(継続学習者向け)実施報告

連休だった7月19日(土)~21日(月)でびわこHIL 2025(継続学習者向け)か開催されました。
呼び掛け人の一人である、入江さんが、Facebookに投稿なさったので、HPでもご紹介します。

びわこHIL 2025(継続学習者向け)が終了しました

同志社びわこリトリートセンターという施設で2泊3日のラボラトリー(Tグループ)を終えてきました。
内容としてとても豊かな時間を持つことができました。
対話研修の源流として位置づけられているTグループですが、この時代に、この質で、こうした場が持てたことに感謝する気持ちです。

表面的には対話・ダイアローグへの世間的関心が高まっている流れもありますが、他方では、みなセカセカと忙しいし、そうでない姿を見せた途端に雑用を押し込まれそうになるとビクビクしている雰囲気に満ちています。
あほらしいことを堂々と言い切った方が世間に届くのだみたいなマッチョイズムと、私の方が傷ついているのだ競争をしたがる左派の叫び声にかきけされそうな現代社会の中で、どちらでもない細い細い道を探していきたいなと改めて思いました。

建物がすばらしく、食事もとてもおいしく、費用も安かったです。同志社の学生、卒業生、職員限定の建物ですが。同志社、いいなぁ……と思いました。